たけやん道場9期スタートしました!

トレーナーという職業をしていると

選手やクライアントを本気で応援することは多い。

 

チームの試合があれば自分もドキドキするし

帯同していないのに気になって仕方ないこともある。

 

本気で人を応援する。

素晴らしいことだと思う。

 

 

反対に、

最近、本気で応援されることはあるか?と聞かれると

あまりないような気がする。

 

もちろん(たぶん?笑)家族は応援してくれている。

でもそれ以外の人に本気で応援されたことはあるのか・・・

 

たけやん道場という場所

2017年5月27日。

たけやん道場9期がスタート。

 

たけやん道場というのは

ビジネスの『やり方』を教えないビジネス道場。

じゃあ何を教えてくれんだ!?

詳細→ https://sports-alliance.jp/school/takeyan-dojo

 

 

全国各地から集まって頂き開催。

講師も大阪、長野から。道場主の吉武さんは名古屋から。

オブザーブも卒業生のみなさんが自ら手を挙げ来てくださる。

たけやん道場9期第一回集合研修

 

たけやん道場には仲間を本気で応援する文化がある。

きっと道場主の吉武さんのマインドを代々受け継いでいるのだろう。

一番弟子からワインをプレゼントされ大喜びする吉武さん

 

本人が諦めそうになっても、仲間が諦めていない。

辛いことは自分ごとのように悩んだり、話を聞いてくれる。

嬉しいことは自分ごとのように喜び騒ぐ(笑)。

 

本気で仲間を応援する。

同時に本気で仲間に応援される。

 

これがたけやん道場の文化。

 

 

応援されるのはビビる。

ぶっちゃけていうと

本気で応援されると応援された側はもう引けなくなる。

 

なので最初は応援される側はビビる。

でもトレーナーがサポートする選手も同じ。

初めてトレーナーについてもらったらビビるんじゃないだろうか。 

 

なので応援する側のトレーナーや治療家、指導者が

応援されることを実際に体験するということは大切。

 

本当に応援されながら、なりたい姿に近づいていくことが大事。

そのために本気で取り組むから選手やクライアントの気持ちもわかる。

 

 

10ヶ月がスタート 

たけやん道場9期。

10ヶ月間の学びがスタート。

5回の集合研修と卒業式。

 

きっと参加したことない人は

少ないなぁ・・・と思うかもしれないけれど

毎週の進捗の報告で応援し合い高め合う。

 

徹底して電話でもメーリングでもスカイプでも

応援し合う文化がある。

 

改めてこの文化。

作り上げてきた卒業生のみなさんがすごいと思います。

 

・・・あ、僕もそうだった。笑

 

 

本気で仲間を応援する。

本気で仲間に応援される。

 

濃い熱い日々が始まりました!!
 

脇坂大陽

日本で唯一のトレーナーのための就職活動 トレドラ

10月28日(土) 大阪

10月29日(日) 名古屋

11月5日(日)  東京 

to

詳細はこちら。もしくは画像クリック。

sports alliance主催トレーナー養成セミナー

※おかげさまで北は北海道、南は沖縄と全国からご参加いただいています。

 定員になり次第、受付終了です。ご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA