Contents
日時
愛媛
9月25日(土)
10:00〜13:00 コアフォース
13:30〜19:00 スポーツコアコン1日目
26日(日)
9:30〜16:30 スポーツコアコン2日目
徳島
9月24日(祝月)
9:30〜12:30 ベーシックセブン
13:30〜15:00 ペルコン
15:00〜16:30 ソラコン
会場
愛媛
愛媛県愛媛県松山市堀之内
徳島
徳島県徳島市徳島町城内2番地1
各種更新単位付与
健康運動指導士、健康運動実践指導者
コアフォース 講義0.5、実習2.5
スポーツコアコン 講義6.0、実習6.0
ベーシックセブン 講義0.5、実習2.5
ペルコン 講義0.5、実習1.0
ソラコン 講義0.5、実習1.0
JAFA
コアフォース 3.0(GFI:ADBI,REBI,SEBI,AQWBI,AQDBI,WEBI)
スポーツコアコン 10.0(GFI:ADBI,REBI,SEBI,AQWBI,AQDBI,WEBI)
ベーシックセブン 3.0(GFI:ADBI,REBI,SEBI,AQWBI,AQDBI,WEBI)
ペルコン 1.5(GFI:ADBI,REBI,SEBI,AQWBI,AQDBI,WEBI)
ソラコン 1.5(GFI:ADBI,REBI,SEBI,AQWBI,AQDBI,WEBI)
内容
お手数をおかけしますが、複数受講ご希望の方はそれぞれお申し込みください。
ベーシックセブン ~ストレッチポールの基本エクササイズ~
コアコンディショニング、ストレッチポールの入門編のセミナーです。
3時間でストレッチポールの
■ 正しい使い方
■ 安全で効果的な指導方法
■ 実践練習
を実施していきます。しかしそれだけではなく同時に“あること”をすることによってストレッチポールを使ったベーシックセブンの効果を7倍に引き出すことができます。セミナーでは現場での活用例を紹介しつつ“あること”についてもお話ししていきます。ストレッチポールを使って全身のアライメントを整える方法を学んでいきたい方におすすめの内容です。
受講費:7560円 セミナー時間:180分
ペルコン ~骨盤に特化したストレッチポールエクササイズ~
骨盤の歪みをストレッチポールを使って簡単にかつ効果的にとっていきます。
骨盤の歪みをとる際のポイントは2つ。
■ 左右対称性を引き出す
■ スタビライズさせる
90分で2つのポイントを押さえたペルビックコンディショニング、通称ペルコンをお伝えしていきます。
受講費:4320円 セミナー時間:90分
ソラコン ~胸郭の可動性と不定愁訴の関係性~
猫背姿勢によってバンザイ(肩関節の屈曲)動作がやりにくくなります。
もしこの状態で腕を無理に上げると肩を痛めたり無理に腰を反って腰を痛めたりします。このセミナーでは猫背姿勢の改善を胸郭からアプローチしていきます。ソラシックコンディショニング、通称ソラコン。
■スムーズなバンザイ動作を引き出したい方
■バレー、バスケ、野球などオーバーヘッドスポーツに関わっている方
■肩こりのクライアントさんがいる方
ぜひ一度ソラコンを学んでみてください。その腰痛、肩凝。原因は胸郭かもしれません。
受講費:4320円 セミナー時間:90分
コアフォース ~コアの安定×アウターマッスルの強化〜
スポーツ現場でありがちな体幹トレーニング。腹筋百回。フロントブリッジ1分。
実際にこれではパフォーマンスは上がりません。それどころか方法を間違えればケガをするリスクもあります。
この講座では安全でかつ効果的に体幹トレーニングを行う方法をお伝えしていきます。
内容自体はシンプルですが非常に効果を引き出すことができます。
特にこのセミナーで重要視しているのは【呼吸】です。呼吸を意識的にトレーニングに組み込み、シンプルなトレーニング種目に深みを持たせます。
■ 呼吸を用いた体幹トレーニング
■ スポーツに必要な体幹の筋の理解
■ 障害予防のための脊柱、肩甲帯、股関節アップ方法
スポーツコアコン 〜スポーツに活きる筋力×機能的動作の統合アプローチを学ぶ〜
コアフォーストレーニングでは”必ず押さえておきたい5つのトレーニング種目”の指導法を学び、
基礎筋力を高める方法を習得しました。
ここから、クライアントのパフォーマンスに結びつけて力強い動きに変えていくためにはどうすればいいのでしょうか?
キーワードは「機能的な動き」
コアフォーストレーニングでの二軸での動きに回旋動作を加え、よりスポーツ動作に即した動きの中で負荷をかけ、機能的な動きを獲得しながら筋力強化を図ります。
具体的には、アッパーコア・ロウアーコア・全身で合計50個のトレーニング方法と評価のポイントを学んでいきます。
また、今さら聞けないトレーニングの原則や筋収縮の理論背景など、必ず押さえておきたい知識も学ぶことができ、今まで以上に自信を持ってトレーニング指導をできるようになります。
アスリートを指導している方はもちろんのこと、一般の方やスポーツ愛好家、ジュニアアスリートを対象にしている
指導者の方にも大変おすすめの内容です。
スポーツコアコンで筋力強化及び機能的な動きの獲得に必要な指導スキルを磨きましょう。