全国学生トレーナーの集いに参加@新潟医療福祉大学
全国学生トレーナーの集いに参加
こんにちは!朝比奈です。
新潟医療福祉大学で開催された第28回 全国学生トレーナーの集いに企業として参加してきました。
全国学生トレーナーの集いとは
全国学生トレーナーの集いは1998年に国際武道大学にて第1回が開催されてから、今回で28回目を迎える学生トレーナー界における一大イベントとなっています。その規模は年々拡大していくなかで、その時代ごとに学生トレーナーが感じていることが集いのテーマとして挙げられ、これまでも多くの仲間が集い、交流を深めてきました。
引用 https://sat-tsudoi2025.net/学生トレーナーの集いとは/
学生トレーナーが集まる国内最大級のイベントです。
2025年は初の日本海外側での開催となりました。
今回は全国から31校、250名以上の学生・教員が集いました。
協賛企業として参加
私たちスポーツアライアンスは協賛企業として参加してきました。
僕自身、学生時代に参加していたイベントに企業としても参加できたことが感慨深かったです。
制作しているテキストの紹介、キャリア相談のブースです。

左:朝比奈 右:嘉山
テーピングテキストを制作中
私たちスポーツアライアンスではスタンダードと呼んでいるテキストを制作しています。
ワールドスタンダード、つまり世界基準となるような教育プログラムを構築します。
今まではコンディショニング、パートナーストレッチ、セルフストレッチ、救急対応のスタンダードテキストを制作してきました。
詳細はこちら。
現在はテーピングスタンダードを制作中です。
こだわっている点はとにかく分かりやすく、初めて学ぶ方にも理解し実践していただけることです。
今回は試作モデルを参加学生さん、引率教員の方々に配布いたしました。
もっとこうだったら分かりやすい。この部分をこうして欲しいなど、より良いテキストに向けてたくさんの方からご意見をいただく予定です。
なお、テーピングスタンダードテキストは2025年5月頃にリリース予定です。制作、頑張ります!

テーピングテキスト大人気でした!

先生方にも手に取っていただけました。
人は人で磨かれる
ここまで自社の活動紹介だけになってしまいました。。。
全国学生トレーナーの集い、前述の通り僕自身も学生時代に参加していました。
その時に出会った同世代の仲間とは今でも繋がっています。
実際に今回の協賛企業側で学生時代に切磋琢磨した仲間も参加していました。
もしこのブログを読んでいる学生トレーナーの方がいらっしゃいましたら、届けたい僕からのメッセージです。
ダイヤモンドの磨き方を、ご存知ですか?
ダイヤモンドは原石のままだと輝きません。輝くために磨く必要があるのです。
磨く時に用いるのはドリル?金属?
いいえ、正解はダイヤモンドです。
ダイヤモンドはダイヤモンドでしか磨けないのです。
人も同じだと思います。
人を磨くにも人とコミュニケーション取り、お互いに高め合っていく必要があります。
それも同世代だと、より効果的です。
全国学生トレーナーの集いは磨き磨かれる最高の環境です。
SNSやウェブサービスが急成長している時代です。
そんな時代だからこそ、直接人に会い切磋琢磨できる同世代に出会える場は貴重。
ぜひ自分を変えるためにも一歩踏み出してみませんか?
次回29回の開催校
次回、第29回の開催校は僕の母校である、桐蔭横浜大学で開催されます。
来年も向上心溢れる学生さんにお会いできることが楽しみです!
今年お会いした方々もまた来年お会いしましょう!