【開催報告】また会いたいと思われるコミュニケーション術

コミュニケーション術
開催報告!

こんにちは!スポーツアライアンスの朝比奈です。

8月21日に開催した学生向け公開講座
『また会いたいと思われるコミュニケーション術』の開催報告ブログです。

講師はスポーツアライアンス代表理事である脇坂です。

コミュニケーション術

脇坂大陽

一般財団法人スポーツアライアンス代表理事
Golden Age Project総代表
トレーナーズアカデミープロデューサー
国士舘大学講師

新卒一年目にマイクロジムをオープン。オープンから半年で大学初任給の4倍の売上を突破。その後、マーケティング技術を買われトレーナー育成団体で勤務。学生・若手トレーナー団体であるGolden Age Projectを立ち上げ8年で10000人以上を動員。現在は財団法人の経営、トレーナー向け就活イベントの運営、セミナー講師、大学講師、オンラインスクールのプロデュースと様々な分野で活動中。

コミュニケーション能力の必要性

企業が学生に求める能力10年連続No.1はどのような能力なのかご存知ですか?

実はコミュニケーション能力なのです。
他にも、主体性や協調性などがランクインしていますが、年によって順位が前後したり、業界や企業によってばらつきがありますが、コミュニケーションはどの業界も共通して必要とされています。

つまり、コミュニケーション能力は必ずと言っていいほど、どの業界でも必要とされている能力なのです。
コミュニケーション術

コミュニケーションとは?

コミュニケーションとは簡単に説明すると『聴くこと』『話すこと』です。

聞くではなく、耳と十の目と心で『聴く』というのがポイントです。
耳だけでなく、目を使って心を込めて相手の話を聴くことが大切です。
コミュニケーション術

聴くポイント

・うなずく
相手に心地よく話してもらうために、相づちをすることが大切です。
うなずくスピードも重要で、素早くうなずいてしまうと、話し手は急かされているように感じてしまいます。

真剣な話ほど、ゆっくり大きくと、うなずくようにしましょう。

・おうむ返し
相手の言葉を繰り返すと、聴き手の誠実さが伝わって会話をスムーズに進めることができます。


・ポジショニング

話し手との距離感や体の向きも大切です。パーソナルスペースは相手によって変わるので、その場その場で相手に合わせることがポイントです。


・相手の言葉の意味を知る

例えば、「優しい人が好き」という言葉。
優しい人とは具体的にどのような意味なのでしょうか?

なんでも許してくれて怒らない人かもしれませんし、人によっては、間違っていることをビシッと叱ってくれる人かもしれません。

人によって優しい人の意味合いは変わってきます。

そこを明確にするために、「〇〇さんにとっての優しい人ってどんな人?」と相手の言葉の意味が自分の認識と同じ意味なのか、違うのかを相手に確認することが大切です。


・深掘りする

相手の話を引き出すための質問をすることです。
話し手の話を引き出すのは聴き手の役目です。聴き上手になりましょう!

話す時のポイント

コミュニケーション術
PREP法という伝え方をご紹介します。
P→結論
R→理由
E→例
P→結論
という順番で話していきます。

言いたいことを最初と最後に持ってきて、理由と例を挙げて話すと相手に伝わりやすくなります。

まとめ

コミュニケーションの重要性はわかっていても、なかなか初対面の方と話すは苦手だという方は多いと思います。

今回この講座を受けてみて感じたことは、方法を知って場数を踏むことがコミュニケーション力を高める近道になるということです。

コミュニケーション力を高める実践の場は身近にたくさんあります。
今からでも実践していこうと思います!
コミュニケーション術

公開講座開催日程

開催日時間内容お申込み
調整中調整中調整中調整中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA