
スポーツ現場で必要な姿勢評価
多くの姿勢評価の方法は身体全体を見るのではなく、部位ごとに評価し、それぞれの部位に対して運動プログラムや手技アプローチを実施しています。
しかし今回は筋膜と運動連鎖の観点からの全身の姿勢評価と、不良姿勢の改善方法をお伝えしていきます。
例えば右肩が上がっているクライアントに対して、右肩周囲の筋を緩めるだけで姿勢は改善されるのでしょうか?
講義では筋膜のパターンやキネティックチェーン(運動連鎖)を解説し、それらを考慮しながらの具体的な姿勢評価の方法を紹介します。
また姿勢の評価だけではなく姿勢改善のための筋・筋膜へのアプローチ方法にまで言及していきます。実際に講師が指導し姿勢が変化したクライアントやスポーツ選手の例も参考にしながら、オンラインで進めていきます。
■ こんな方にオススメ ■
・筋、筋膜へのアプローチ方法を学びたい方
・筋膜の特性を姿勢評価に応用する方法を学びたい方
・スポーツ現場で活動されている方
開催スケジュール
2020年5月17日(日)
講演:19:00〜21:00
zoomにて開催
zoomインストール・使用方法はこちら
受講費
一般:3,300円(税込)
トレーナーズアカデミープレミアム会員特別価格
一般会員:1,100円(税込)
※トレーナーズアカデミー会員についての詳細はこちら
講師

森川稔之
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
一般財団法人スポーツアライアンス 理事
横浜国立大学女子ラクロス部 アスレティックトレーナー
女子ラクロス選手を中心に一般の方からアスリートまで幅広く指導。
体幹トレーニング・ファンクショナルトレーニングを得意とし、瞬発力アップや切り返しの速さなど「動きのトレーニング」に定評がある。日本だけでなくアジアでもトレーナーとして活躍中。
スポーツトレーナー養成セミナー毎月開催!
スポーツアライアンスではトレーナー、運動指導者、治療家向けにセミナーを開催しています。
またオンラインでトレーナー向けセミナーや勉強会が受け放題になるオンラインスクール(トレーナーズアカデミー)も運営しています。